
リクナビNEXTには、自分で企業を探す以外に、企業や転職エージェントからあなたにオファーを出すスカウトサービスがあります。
今まで自分に合った企業を自力で探していた人や、そもそもスカウトサービスを聞いたことがないという人もいると思います。
スカウトサービスを使わずに、ずっと自力で求人を探していた人は、もったいないことをしていたのかもしれません。
企業や転職エージェントから、あなたにオファーが来るということは、あなたに興味がある可能性が高いです。
したがって他の人より採用が有利になることもあるのです。
ではスカウトサービスを知らない方や興味がある方のために、調べてみました。
リクナビ NEXTのスカウトサービスとは?
まずリクナビNEXTのスカウトサービスは、どんなサービスが受けられるのでしょう?
一般に転職したいと思ったら、転職サイトや求人誌などで探しますよね。
しかしこのサービスは、逆に企業や転職エージェントが、レジュメを見てマッチした方にオファーをしてくれるという嬉しいサービスなのです。
このオファーしてくれる企業の中には、一般に公開してない求人もありますので、今まで見つけられなかった求人に出会えるかもしれません。
あなたのレジュメを見てオファーをしてきますので、通常の応募より有利に運ぶ可能性もあります。
※レジュメとは、要約・概要という意味があります。
就職活動では、「履歴書」や「職務経歴書」を指します。
しかし通常、転職エージェントで受けられるサービスが、リクナビNEXTでは受け付けていないサービスがありますので、最初に確認しておくといいでしょう。
- 求人の紹介
- 年収の相談
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の対策やセッティング
など他の転職エージェントでありそうなサービスが、リクナビNEXTでは無い事があります。
基本的にリクナビNEXTは、自分で求人を探すサイトということですね。
もしアドバイザーに転職を相談しながら進めたい方、もっと自分にあった企業を紹介して欲しい方は、キャリアアドバイザーが在籍しているリクルートエージェントをオススメします。
リクナビ NEXTのオファーの種類
オファーには3つの種類に分かれます。
そのオファーの種類によって、採用される期待値が違います。
したがってオファーが届いた時に、どの種類のオファーなのか見極められるようにしましょう。
- 求人掲載企業からのオファー
あなたが設定した、勤務地や希望職種からマッチした企業からの求人や説明会のお知らせです。
どちらかというと企業の求人広告になるので、採用の期待値は低いです。
- 転職エージェントからのオファー
あなたのレジュメを見た転職エージェントからのオファーです。
転職エージェントに返信すれば、紹介してくれた求人に関して詳しい内容を聞くことができます。
転職したい方からの満足度が高い転職エージェントには、社名の横に「優秀エージェント」と書かれています。
デメリットは転職エージェントのノルマのために、紹介されることもあるそうです。
- 転職エージェントが取り扱う求人企業からのオファー
あなたのレジュメを見た企業の人事担当からのオファーがです。
企業から直接のオファーになりますので、採用の期待値は3つの中で一番高いオファーです。
気になったらすぐに、返信するようにしましょう。
オファーが届いたらどうするの?
気に入った求人でしたら返信すればいいのですが、断りたい時はどうすればいいのでしょうか?
広告のような求人や説明会の誘いは、無視しても問題ありません。
企業からの直接のオファーも、無視しても問題はありませんが、これからあなたが転職活動するにあたって、お断りの返信をしたほうが印象はよくなるでしょう。
リクナビ NEXTのオファーをもらうサービスを受けるには?
オファーを受けられるようにするには、スカウトサービスを受けられる状態にしなければなりません。
それでは、スカウトサービスの登録をしてみましょう。
まずは、公式ホームページから「各種設定」をクリックしていただき、「オファー設定」をONにします。
職務経歴書や自己PRなどのレジュメは、企業や転職エージェントに匿名で公開されます。
プロフィールは、ほぼ非公開ですので、現在の会社にバレることもありません。
自己PRを見直したり、職務経歴書を最新のものに更新したほうが、企業や転職エージェントの目に止まる確率が上がります。
もしオファーがまったく届かない人も、見直しをしてみてください。企業とぜんぜんマッチングしていない可能性があります。
まとめ
今回は、リクナビNEXTのスカウトサービスについて解説してみました。
自力で企業を探すこともいいと思いますが、同時進行でスカウトサービスを使えば、より早く転職が決まります。
オファーが届けば、自分にマッチした企業に転職できる可能性もあります。
そしてオファーが届いたということは、自己PRや職務経歴書の書き方や、アピールの仕方が良かったということです。
あなたの自信にもつながりますので、ぜひリクナビNEXTのスカウトサービスを使ってみましょう。