
エンジニアは転職が当たり前になってきつつあります。
それは、給料がなかなか同じ会社の中では上がりにくいからです。
年功序列・終身雇用が当たり前の日本では、在籍年数が長く無いと給料がなかなか上げ幅が小さいです。
どれだけ技術があっても、評価されにくいものです。
では、給料をあげるにはどうすれば良いのか?
それは、給料を多くもらえる会社に転職することです。
技術があれば、大手企業でも給料が高い会社でも転職することは可能です。
しかし転職した先で、後悔することもあります。
どれだけ給料が高くても、働きにくい会社だと続きません。
また、今問題になっているブラック企業のように、精神を病んでしまって働けなくなります。
後悔しない転職のコツを掴んで、働きやすい会社選びをしましょう。
ワークライフバランスが取れる会社を見つける
どれだけ給料が高くても、自分のプライベートが全く無いと意味がありません。
精神や身体を壊してしまったら今後働くことも難しくなります。
そのために、しっかり休暇を取れる会社で働くことが重要です。
求人を見る際に、休日の欄を必ずチェックしましょう。
年間休日が非常に少ない会社は、休む暇が無いと言えます。
しかし注意しないといけないのは、ブラック企業は記載している休暇を取れるとも限らないことです。
虚偽の記載をしていないとも限らないので、全面的に信用するのは危険です。
事業内容を確認する
その会社が行う事業をしっかり確認しましょう。
エンジニアには、多くの職種が存在します。
・社内SE
・プログラマー
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
他にも多くの職種があります。
個人個人持っているスキルも異なりますし、できることも違います。
そのため、自分のスキルを最大限発揮できる会社で働きましょう。
もちろん新しくチャレンジすることも良いことです。
その場合も、自分がしたい仕事ができることを確認してから入社しましょう。
自分が思っている仕事では無い時、非常に戸惑ってしまうことになります。
最初から確認していれば、前もって自分でも勉強してから望むことが出来ます。
勉強会など交流会に参加する
転職を成功させるには、交流会に参加して人脈を広げることです。
色んな企業の方と交流すれば、色んな情報も得ることが出来ます。
実際に企業で働いている方からの情報は、信憑性が高い情報です。
もし働きたい企業の方がいれば、どんな職場の雰囲気なのか、働きやすさはどうかなど多くの情報を得ることができるでしょう。
また、交流会で出会った方から仕事をもらうこともあります。
会社員だけでなくフリーランスも必ず参加しましょう。
エンジニアは人脈がスキルと同じくらい重要です。
今後必ず役立つので、人脈を広げるためにできるだけ参加しましょう。
転職経験者の話を聞いてみる
転職初心者の方は、必ず経験者の話を聞いてみましょう。
どんな会社選びをしたのか、今働いている会社はどうなのか、など色んな情報を得ることが出来ます。
何をしたら上手くいったのかのアドバイスももらえることもあります。
一人一人上手くいくことは違いますが、参考にできることも多くあります。
また失敗したことも聞いておくと、自分はそれをしないようにすることも出来ます。
もし周りに転職経験者がいなかったら、ブログに書いている人を探してみましょう。
必ず一人で行わないようにすることが大切です。
エージェントを利用する
転職活動で一人で行うことは多いのは当然です。
しかし一人で行うことには限界があります。
経験者の話を聞くことも大事ですが、プロの話も聞いてみましょう。
今までに多くの転職者を成功させてきた経験もあり、ノウハウもあります。
エージェントはノウハウも知識も多く持っています。
転職を成功させるのにプロがいると安心です。
求職者の特徴・強みを捉え、合う企業を見つけてくれます。
履歴書の添削や面接の練習、求人の紹介までしてくれます。
時間がない人には最適のやり方です。
働いている間も、企業選びや改善点も抽出してくれるので、効率良く進められます。
一人で行うと効率が良くないので周りを頼ることが大切
エージェントでも転職経験者でも、あなたの味方になってくれます。
一人で行うには限界があります。
知識もノウハウも十分あるエージェント、実際に転職活動を行って失敗しながら成功させた転職経験者。
どちらも初めて聞く話だったりやり方もあります。
働きながら転職活動をするには時間もありません。
仕事終わりに面接に行ったり、家で履歴書を作成したりとやるべきことは非常に多いです。
それをやりつつ、上手くいく方法を一人で行うには時間がいくらあっても足りないでしょう。
友人と会う時も話を聞いたりすることもできるので、時間がない方は特に周りに頼ることが必要です。
人間は一人では何にも出来ません。
周りの人を頼って助けてもらいながら初めて出来ます。
今まで一人で行ってきて上手くいかなかった人は、是非周りを参考にしてください。